一般社団法人 新潟県指定自動車教習所協会
指定教習所は
卒業者には運転免許試験のうち技能試験免除の特典があります。
 指定自動車教習所とは、自動車運転教育を行っている施設のうち、資格のある指導員が配置され、
コースの面積や構造が整備され、学科を勉強する教室があり、その他教育の内容などが道路交通法令
の定める基準に適合しているものを公安委員会が指定したもので、卒業者には運転免許試験のうち技
能試験免除の特典があります。
 毎年、新規免許取得者の約95パーセントに当たる人たちが指定自動車教習所を卒業しており、初心
運転者教育機関の中核を担っております。
道路交通法令に定める人的・物的及び運営基準に適合しています。
指定自動車教習所は、道路交通法に定める次の基準に適合しています。

 人的基準    資格のある管理者、指導員等が配置されている。

 物的基準    コースの面積や作り方、学科を勉強する教室が設置されている。

 運営基準    学科教習、技能講習の内容が基準に適合している。
公安委員会から指定・委託を受けた「講習機関」として次のような各種講習を実施しています。
初心運転者講習 初心運転者講習 (15教習所)

  普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許及び原付免許のいずれかの免許を取得後1年経過しない方で、 その間に、原則として行政処分点数が合計して3点以上の交通違反や交通事故を起こした方に対して行う講習です。

  公安委員会の通知から1か月以内に限り、ご本人からの申し出により講習を受けることが出来ます。


免許取得時講習

  大型免許、中型免許又は普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、大型二種免許、中型二種免許 又は普通二種免許を受けようとする方で、 指定自動車教習所卒業者などの講習免除者を除いた方に対する講習です。

  危険を予測した自動車運転や応急救護処置に関する講習で、この講習を受けなければ運転免許証が交付されません。

取消処分者講習 (8教習所)

  交通事故や交通違反を犯し、運転免許の取消処分を受けた方に対する講習です。

  このような方が運転免許を受けようとする場合には、過去1年以内にこの講習を受けていなければなりません。


高齢者講習 高齢者講習

  運転免許の更新期間が満了する日までに70歳以上になる方は、高齢者講習を受講しなければなりません。また、75歳以上の方は認知機能検査も必要です。
  令和4年5月13日からは、認知機能検査が従来よりも簡素化されました。
  また、認知機能検査の結果にかかわらず、高齢者講習は実車指導を含む2時間の講習に一元化されました。
  更に、75歳以上で、過去3年間に信号無視などの一定の違反歴がある方(※1)は、運転技能検査(※2)に合格しなければ、運転免許証の更新を受けることができなくなりました。

  ※1 普通自動車を運転することができる運転免許証を保有している方に限ります。
  ※2 実際にコース内で車を運転し、一時停止、交差点の右左折などの課題を実施します。


企業研修 その他の講習・教育

  法律等で受講を義務付けるものではありませんが、 免許証は取得しているものの運転に自信のない方(ペーパードライバー)の復習運転や職業や年齢に応じた講習・教育等、 教習所が独自に行っているのもあります。
新潟県と連携し、児童養護施設入所者の運転免許取得支援を行っています。
 新潟県内の児童養護施設に入所している児童が普通自動車運転免許を取得するにあたり、自動車教習所に
支払う費用の一部を免除するなど、運転免許の取得を支援しています。
新潟県収入証紙売りさばき所に指定されています。
 新潟県内の全教習所で、新潟県収入証紙を取り扱っております。
自動車運転再開支援講習を行っています。(27教習所)
 県内の病院等と協働して、自動車運転再開を希望する脳損傷による高次脳機能障がい者等に対し、教習所が
適性検査や技能講習等を行い、運転再開を支援しております。
ページトップへ


一般社団法人 新潟県指定自動車教習所協会 / 〒957-0101 新潟県北蒲原郡聖籠町東港7丁目1番地1 運転免許センター内 TEL.025-256-2733 FAX.025-256-2732
© Niigata Authorized Driving School Association. All rights reserved.